baobab_forest@icloud.com

問題行動への対応

ちゃんとしている人が損をしないようにする

ちゃんと取り組んでいる人に注目する複数の子どもに何か頼んだとします。学校だとよくあるシチュエーションです。家庭でも兄弟に頼んだ場合が当てはまります。「これみんなで片づけて」など。取り組みに差があった場合、ついついしていない方に注目を向けがち...
考え方

こどもの失敗を見守ること

概要効率的、この言葉ほど子育ての大敵となるものはありません。もともと人はのんびりした生き物です。成長して社会化が進むにつれ現代に適応して効率的に生きるようになっていく。もちろん、効率的であることは素晴らしいことでもあります。現在の豊かな暮ら...
子どもとの接し方

あなたのために、という雰囲気がことばを伝える

子どもから信頼される人に共通する雰囲気があります。それはしゃべり方に「あなたのために」という雰囲気があるのです。
考え方

甘えをみたすこと

甘えは他人に自分の思い通りになってほしいと願うこと。悪いことではない。甘えられそれに応えることは人間関係の潤滑油だ。さらに人は甘えがみたされたときに自立する。
考え方

伝わりやすさは信頼しだい

概要大人は子どもに日々さまざまな説明をします。その説明の伝わりやすさは信頼次第です。そのため今回の記事では、信頼の特徴は何か、どのようにすれば信頼を高められるか説明します。メディア力について伝えるためには自分自身が信じてもらえることが大切で...
問題行動への対応

ソーシャルスキルトレーニング(SST)~問題行動に対応する~

子どもが問題行動を起こすときは困っているときも多いです。受け入れられる行動を習得させることで、問題行動が起きにくくなります。トレーニングの方法としてソーシャルスキルトレーニング(SST)があります。SSTを学ぶと大人の子どもへの理解も深まります。
子どもとの接し方

注目による悪循環

幼児の子育てや、特別支援の必要なこどもと接するときによハマりやすいワナについて説明します。 ワナにはこどもの問題行動を大騒ぎすると悪循環にハマりやすいです。 すべての問題行動の原因ではないです。でも、かなりハマりやすいワナだと思います。
自己紹介

自己紹介。知っていればうまくいくことを届けたい。

はじめまして!!当blogの管理者 さぶたろう です。今回は、自己紹介をします。【ライター自己紹介】 ・仕事が特別支援関係 ・3子のパパ ・40代【blogの内容】特別支援に関係する教育、育児コンテンツ【blogの想定読者】 ・親ごさん ・...